Treatment Price 助成金

不妊治療費助成制度について

不妊治療の保険適用に伴い、国が実施する「不妊に悩む方への特定治療支援事業」は終了しました。
今後は各自治体・企業単位での助成となります。

生殖補助医療

体外受精や顕微授精にかかる費用の一部を助成する制度です。
主な助成金は以下となります。

保険診療で実施した
「生殖補助医療にかかる費用」を助成

例:渋谷区 … 自己負担額に対して上限10万円まで助成
(先進医療の自己負担分に対しての助成もございます。詳しくは渋谷区のHPをご確認ください。)

保険診療と併せて実施した
「先進医療にかかる費用」を助成

例:東京都 … 先進医療にかかった費用の10分の7について、上限15万円まで助成

例:松戸市(千葉県) … 先進医療にかかった費用の10分の7について、上限3万円まで助成

自費診療(自由診療)の
治療にかかる費用を助成

例:港区 … 自費診療(自由診療)にかかった費用を上限30万円まで助成
(先進医療の自己負担分に対しての助成もございます。詳しくは港区のHPをご確認ください。)

自治体・企業によって、助成範囲が異なります。申請先の助成範囲については、ご自身でご確認ください。
各自治体の助成内容につきましては、「自治体・企業の助成について」のページにてご確認ください。

自治体・企業の助成について

不妊検査

不妊検査とは、妊娠しにくい根本的な原因がないかを調べるための検査です。必要に応じて適切な治療を開始できるよう、ご夫婦ともに受けた不妊検査にかかる費用を助成する制度です。

助成の対象となる主な不妊検査

 
不妊検査 精液検査、内分泌検査、画像検査、精子受精能検査、染色体・遺伝子検査 等 超音波検査、内分泌検査、感染症検査、卵管疎通性検査、子宮鏡検査 等
フーナーテスト

自治体によって、助成条件・内容は異なります。申請先の助成条件・内容につきましては、ご自身でご確認ください。

例:東京都 … 5万円を上限に助成

    助成条件(下記内容以外にもございます。詳細は東京都のHPでご確認ください。)
  • 夫婦1組につき、助成回数は1回限り
  • 助成対象期間内に夫婦ともに助成対象の検査を受けている必要がある
  • 検査開始日における妻の年齢が40歳未満である

東京都HP

不育症検査

2回以上の流産や死産の既往歴がある方に対し、リスク因子を特定し、適切な治療及び出産に繋げるための、検査にかかる費用の一部を助成する制度です。
自治体によって、助成内容は異なります。申請先の助成内容につきましては、ご自身でご確認ください。

注)当院への申請方法は他の助成制度と流れが異なります。

[流れ]

  1. ①申請ご希望の場合は4階総合受付にて「不育症検査助成 受付用紙」にご記入ください。
  2. ②医師に作成可能か確認の上、後日ご連絡いたします。
  3. ③作成可能な場合は、必要書類をご提出ください。